週刊少年 321

セブで実際に働く日本人が本当のセブをお届けします!

海外で働くことにしました。

f:id:bz2010magic:20181112034336j:plain

no-img2
321

こんにちは321です。

 

私ごとですが、海外で働くことになりました!!

場所は留学中、お世話になった

フィリピンのセブ島

 

そこでメディア運営の仕事をします。

 

留学後は無職全開だったんで、

どうなることかと思いましたが、意外と何とかなるもんです笑 

 

今回は私が海外で働きたいと思った経緯&これからやっていきたいことについて書いていきます。

なんで海外で働いてみたいと思ったのだろう?

 

f:id:bz2010magic:20181112030625j:plain

 

これまでずーっと日本で暮らしていたのに

急に「海外で働こう!」

と思った背景はセブに留学した経験が一番大きいです。

 

半年ほど住んでいましたが、

今思うとそこで自分の価値観が大きく変わったなと思います。

 

これまでの私は

「〇〇になってやってやるぜ!」「BIGなことしてやるぜ!!」

って感じの溶けるような熱い夢はなくて、ただ何となく

 

「豊かに暮らせたらいいな〜」

 

なんて思っていました。

 

でも自分にとっての豊かさとは何だろう?

 

特に答えも出ないまま漠然と毎日を過ごしていました。

そんな時、セブに留学することを決意。

 

www.32inch.com

 

海外なので、当然なんですが日本とは価値観が違います。

 

戸惑うこともありました(トイレとか)が、そういった違いを知るにつれて「楽しい」と感じるようになりました。

 

フィリピンにはフィリピンの価値観があって、他の国には他の国の価値観がある。

たくさんの国に行けば行く程、日本との違いを感じることができる。

 

そうやっていろんな価値観を知ることが豊かな生き方なんだろうな。

と思うようになりました。

 

よし!たくさんの国に行ってみたい!!

 

けど、旅行で少しの期間滞在するだけでは、何も分からない。

 

少なくとも半年以上の期間滞在する必要がある。

 

no-img2
321

どうすべきか・・・

 

"no-img2″
じぞう

そこで仕事できればええやん?

no-img2
321

そうか!現地で働けると、必然的に長期間いることができる。
おまけに現地の人と関われるから、よりその国について知ることができる!

まあ、ざっくり言うとこんな感じで海外で働くことを決めました。

やっていきたいこと

f:id:bz2010magic:20181112025512j:plain

セブの情報を発信する。

セブは語学学校多く、たくさんの日本人が英語を勉強しにきます。

 

なので、セブに関する情報はネットにたくさんあります。

 

しかし情報が古かったり、自分が留学した時に「こーゆう情報あればよかったな」と思うことが多々ありました。

 

なので、自分が「面白い!」「これは知っていた方が良い」と思うセブに関する情報を発信していきます。

英語ブログの立ち上げ

英語力ももっと高めていきたいので、英語でブログを始めようと思っています。

 

これは「はてなブログ」ですが、今度はWordPressで立ち上げます。

1記事を書くのに、今の倍以上の時間がかかりそうですが、とりあえずやってみます。

 

やっぱり、日本で学ぶより英語を使わざるを得ない状況で勉強した方が絶対伸びますからね。

www.32inch.com

セブで働いている日本人に会いまくる。

起業されている方、ブロガーの方いろんなタイプの日本人がセブで活動しています。

 

会社や場所に縛られることなく、仕事をしている人に単純に興味があるので、話をしてみたいなと思います。

 

 

こんなふんわりした感じですが、異国の地で頑張ってみようと思います。

 

プログラミング初心者がProgateとドットインストールの有料版を使ってみた。

f:id:bz2010magic:20181028015337j:plain

こんにちは321(@bz2010magic) です。
 
プログラミング初心者の強い味方と言えば「プロゲート」と「ドットインストール」ですよね!
どちらも無料でプログラミング学習できるということで非常に人気があります。
 
no-img2
321

無料で出来るなんて、驚き!!

 
"no-img2″
じぞう

でもどっちを使えばいいのかな?

 
no-img2
321

よし!両方使ってみよう!!!!!!

 
 
ってことで、どちらも有料会員登録して使ってみました。
 

プロゲートとは?

 
プログラミングのハードルを徹底的に低くして、世界一わかりやすい学習環境を作る
というコンセプトで作られたサービス。
 

f:id:bz2010magic:20181027143611p:plain

 
 
学習の流れは、最初にスライドを見て勉強して、そのあと実際にコードを書いていきます。正誤判定があり、正解したら次のレッスンに進んでいくという流れです。
 
HTML & CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Python、Java、Swift などたくさんの言語が学べます。
 
基本的に初級は無料で利用する事ができます。
 
有料(月額980円)にすると中級・上級コースを学習できるようになります。その他にも1から自力で作っていく道場コースを選択できるようになります。
 
 
2014年からサービスを開始なので、歴史はまだ浅いですが「最近プログラミング始めた!」って人はProgateを使っている人が多い気がします。
 

感想

とにかく分かりやすい!!

 
サイト自体が非常に見やすいデザインなのに加えて、各レッスンのスライドが丁寧に解説してあるので、初めての方でも馴染みやすいです。
 

f:id:bz2010magic:20181027144634p:plain

 
こんな感じで今から勉強する部分をスライドで見て。
 

f:id:bz2010magic:20181027144753p:plain

 
その後、実際にやっていく。途中で分からなくなっても「ヒント」があったり、スライドに戻れるので再度確認する事が可能です。

ゲーム感覚で進められる。

プロゲートはレッスンの進捗具合によってレベルが変わります。
 
初めはLv.0からスタートして、レッスンをクリアするに連れてレベルがアップしていきます。
 
レベルがアップした達成感もっとレベルをあげたい!!と思わせる仕組みで飽きずに学習することが出来ます。 

短所

 

ドットインストールと比べて、「学べる言語数が少ない」「フレームワークのレッスンがない」と言った点が弱いので、ある程度慣れてしまうと物足りなく感じるかもしれません。
 
 
no-img2
321

導入としては最適!ある程度のレベルまでいくと物足りなく感じるかも!!

 

ドットインストールとは?

 

3分動画でマスターできる、初心者向けプログラミング学習サイトです。

「すべての人にプログラミングをもっと身近な存在にしたい」というコンセプトで作られています。

 

f:id:bz2010magic:20181027233049p:plain

 

こちらは、動画を見ながら学ぶ!といったスタイルです。1つの動画が約3分程度とコンパクトにまとまっているので、学習の進捗がとても分かりやすいです。

 

無料版はいくつかのレッスン動画をみる事ができます。

有料登録(月額980円)すると、ご覧の通り!こんなにも沢山のことができます。

 

f:id:bz2010magic:20181027235221p:plain

 

個人的にオススメしたいのが、講義音声の設定です。無料版だと男性の声なのですが、有料登録すると女性の声を選べます!!(正直、これの為に有料登録したも同然)

感想

学べる言語が圧倒的に多い!!

Progateと比べて、ドットインストールは非常に多くの言語に対応しています。     (BootstrapやLaravelといったフレームワークも学ぶことができます。)

なので、学べる幅はドットインストールの方が大きいです。

痒い所に手が届く

各レッスンごとにメモを取れるようになっており、自動で保存されます。

 

気を付けるポイント、ちょっと詰まった箇所などをメモしておくと次に見た時に注意点がすぐ分かるので便利です。

 

その他にも自分が書いたコードとレッスン動画のコード差分がチェックできたり、音声をテキストに起こした状態で見れたりと様々な工夫があります。

短所 

 

説明が全体的に大雑把ので、本当に初心者の人はちょっとシンドイかも知れません。

 

Progateはサイト内にエディタが用意されていましたが、こちらは動画オンリーなので自分で開発環境を整える必要があります。

 

動画を見ながら、自分でコードを書くとその度に動画を停止する必要があるので、なんだかんだで時間がかかる。

 

no-img2
321

パソコンとかあんまり触ったことない人にはハードル高いかも。。。

まとめ

 

Progateとドットインストール。どちらも有料で使ってみた結果。。。

 

最初はProgateを使ってじっくり学習して、慣れてきたらドットインストールで更なる高みを目指す!

 

 

これが初心者がなるべく心折れずにプログラミングを続けられる良い学習法かなと思いました。

 

プログラミング学習をスタートするハードルはこういたサービスのおかげでドンドン下がっています。

 

ちょっとでも興味があるなら、迷わず飛び込んでみることをオススメします!!

 

 

日本人が無宗教だと思ってしまう理由。

f:id:bz2010magic:20181013013152p:plain

こんにちは321です。

 

先日、海外の人とこんな会話になりました。

 

no-img2
海外の人

321の宗教は何なの?

"no-img2″
321

特にないよ。

no-img2
海外の人

そうなの??

"no-img2″
321

日本人は無宗教の人が多いからね〜

no-img2
海外の人

ホントニ!?ナンデヨ?

 

そういえば、世界中の人々と比べると日本人は無宗教である割合が高く国民の6〜7割が無宗教だと言われている。。。

 

っていうか、宗教という言葉に抵抗を感じる。

 

なぜだろう?

日本で1番人口の多い宗教

 

文化庁の発表によると日本で1番ポピュラーな宗教は神道(しんとう)です。(仏教やと思ってた。)

 

ところで、神道ってなに? 

神道とは

日本古来の宗教で山や川、海などのあらゆるものに神が宿ると考えられています。

 

 

「八百万の神」(やおよろず)という言葉を知っているでしょうか?

これは神道における神々の数で、数え切れないぐらいたくさん神様がいると言う意味で何にでも神様は宿っているという考えです。

 

 

ものを大切にする日本人が多いのはこういう由縁があると思います。

 

 

飛鳥時代に伝わった「仏教」を取り入れて、明治時代まで神と仏を一体とする神仏習合という考え方で浸透していました。(明治時代に仏と神は分離させられた)

 

他の宗教との違い

キリスト教、イスラム教などとは違い「教典」がなく、規律も道徳観念もありません。(めっちゃユルい)

 

 

決定的に違うのは、神様の数です。

 

キリスト教はイエス・キリスト、イスラム教はムハンマドという絶対的な神様が1人いますが、神道の場合は神様がたくさんいます。

 

 

こういう背景により、他の宗教よりも帰属意識が薄いです。

 

no-img2
321

なるほど。確かに他の宗教と違って熱狂する理由は少ないな。でもなんか宗教という言葉に抵抗を感じるな〜

"no-img2″
海外の人

それは国家神道と新興宗教による影響が大きいデス。

no-img2
321

国家神道?新興宗教?

 

国家神道

天皇は神であるという考え。

 

明治維新後、キリスト教や他宗教がたくさん入ってくる中、列国に負けない国にする為に国民の意識統一をする必要がありました。そこで、神道を利用し「神=天皇」であるという教えを徹底させ国民の統一を図る。これが国家神道です。国家神道はGHQに解体される戦後まで続きました。

 

新興宗教

幕末〜近代にかけてできた新しい宗教。色々種類はあるがオウム真理教に代表されるカルト宗教も含まれるので、世間のイメージがめちゃくちゃ悪い。

 

もともと、信仰に対するハードルが低かったことに加えて、

こういった歴史が重なり宗教という言葉にネガティブな印象を持つようになったのです。

日本人は決して、何も信じてないわけではない。

 

神道や仏教に「教典」や規律がないことや歴史背景もあり、日本人は神道に対して熱心ではありません。

 

自分が何かを信仰しているといった意識もないければ、これといった宗派もない人が多い。

 

 

しかし正月には神社に参拝するし、困った時には神様に頼みます。トイレの神様だっています。

 

 

生活にゴリゴリに根付くほどの信仰心はないけれども、神様の存在を信じている or いるかも知れないと思っている。これが多くの日本人のスタンスなのだろうと思います。

 

無宗教である良さ

日本のように無宗教者が多い国はマイナーです。しかし、だからこそいろんな信仰について寛容でフラットに見ることができますし、それを取り入れて融合することができます。

 

クリスマスでイエス生誕を祝い、お正月で神様にお参りをする、死者を弔う際はお坊さんが寺でお経を読む。こんなミクスチャーができるのは恐らく日本ぐらいです笑

 

まとめ

・日本人は無宗教のように思えるが、昔から神道という信仰がある。(人による)

 

・他の宗教と比べるとめっちゃユルいので無宗教のように見えてしまう。

 (本人たちも気づいていない笑)

 

・神道は様々なものに神様が宿るという考え。だから日本人はものを大事にしたり、カタチあるものが好き。 (CDや現金主義が根強いのもこういう背景か!?)

 

・無宗教だからこそ、宗教をフラットに見れ世界のハブのような働きができる。

 

no-img2
321

これからは神道です!(ドヤ顔)って言おう。

 

まだUber Eats 使ってないの?

f:id:bz2010magic:20181010150023j:plain

 

こんにちは321(@bz2010magic) です。

 

遂に大阪でもUber Eatsが使えるようになりました!!

 

ホントは日本でサービス開始された時から興味があったんですが、東京のみということで「なんだ東京だけのパターンね。はいはい。」と思って、ずっと記憶から削除していました。

そしたら、知らぬまに大阪でも使えるようになっていました笑

 

控えめに言って、このサービス本当に凄いよ。

 

Uber Eatsとは?

「ライドシェアサービス」Uberで有名なUber Technologies Inc.が提供しているサービスで、簡単にいうといろんなレストランの料理を、一般人が家まで配達してくれるサービス。

 

no-img2
321

一般人??

 

"no-img2″
Uber博士

そう。これがこのサービスの素晴らしいところの1つ!

"no-img2″
Uber博士

寿司にしろ、ピザにしろ出前はその店の店員が配達するというのが、普通。しかしUber Eatsの場合は店とは一切関係ないUber Eatsに登録している一般人が配達するんじゃ。

 

f:id:bz2010magic:20181010025546j:plain

 

f:id:bz2010magic:20181010025559j:plain

 

"no-img2″
Uber博士

こういう仕組みにすることで、今までデリバリーにまで手が回らなかった飲食店も多くの人に料理を提供することができるんじゃ。

"no-img2″
Uber博士

配達員は正社員のように決まった時間仕事するのではなく、自分の空いてる時間にサクッと働いて稼ぐこともできる!

 

no-img2
321

すげー!副業とかにもいいかも!

 

 

youtu.be

 

大阪で使えるエリア

 

現状では大阪市内の一部地域のみ利用可能なようですが、エリアはだんだん拡大されています。(18年8月時点)

f:id:bz2010magic:20181010030646p:plain

どんな店がある?

サービス開始当初は約250店舗との発表でしたが、今はもっと多いです。

自分の家を基準に探してみましたが、「こんなにあるの!?」って思うほど店舗数があります。

f:id:bz2010magic:20181010104624p:plain

f:id:bz2010magic:20181010104638p:plain

 

お馴染みのファーストフードから寿司屋、ステーキ、多国籍料理と何でもあります。

前から行ってみたかったけど、一人で入りずらいから諦めた店もありました笑 

そういう店からでもデリバリーを頼めるので最高です!

 

 実際使ってみた感想

配達状況がリアルタイムで分かる

配達員がどの辺りにいるのか? 後どのくらいで届くのか? スマホですぐ分かります。もし迷っていたとしても、連絡が取れるので安心です。

配達でこういう見せ方をしているところはないので、眺めているだけでも、楽しいですよ笑

1品からでも注文OK!

デリバリーは最低注文金額が決まっている場合(たとえば¥1,500以上)がほとんどなので、個人では注文しにくいです。しかし、このサービスはコーヒー1杯、ハンバーガー1個から注文できるので、1人でもガンガンに使えちゃいます!配達手数料も一律380円なので、電車に乗って外食しに行くことを考えると安いです。

究極に時短ができる。

ネットがあれば、どこからでも使えるので仕事からの帰り道に注文しておけば、家に着く同じタイミングで受け取る事ができるので、帰宅してすぐ美味しい食事ができます。

店に並ぶ必要なく、食べたい料理が届くなんて最高です。

 

 

本当に理想的な「三方よし」が成り立っているので、テクノロジーってホント凄いな!って思い知らされますね。

これまでは料理を食べるにはその場所に出向く必要がありましたが、Uber Eatsを使うと食べたい料理が好きな時に好きな場所に来てくれます。

 

いろいろ書いたけど、この感動は使ってみないと分からないので是非1度使ってみてください!!

 

no-img2
321

Uber Eatsとアマゾンがあれば、外出せずに暮らせるな。。。

 

 

公式サイト

www.ubereats.com

 

アプリはこちらから。

Uber
Uber
posted withアプリーチ
eats-9cvj7j
招待コード乗せておきます。これを注文時、プロモーションコードに入力すると3回目までの注文が500円引きとなりますので、良かったら使ってね。

 

なぜ中華街はいろんな場所にあるのか?

f:id:bz2010magic:20181230145938j:plain

こんにちは321(@bz2010magic) です。 

 

f:id:bz2010magic:20181003230111j:plain

中華街ってなんでいろんな場所にあるんだろう?

 

中華街に行かれたことがある方はご存知かと思いますが、

日本に居ながら異国の雰囲気と美味しい中華料理を味わうことができるいい場所です!

 

しかし、なんであんなにあるのだろう?

 

中華好きの町内会長が作ったのか? シンプルに観光目的で作られたのか?

 

気になったので調べてみました。

 

中華街とは?

華僑によって形成された街のこと。

 

横浜中華街、神戸南京町、長崎新地中華街が日本にある三大中華街。海外ではチャイナタウンと呼ばれ、東南アジア・アメリカ・ヨーロッパなどの世界各地に存在する。

 

※華僑とは中華系のルーツを持ち、中国由来の文化や事業を受け継いでいる人々、外国に移住している中国人(王貞治さん、安藤百福さんなどが日本では有名)

なぜできたのか?

長崎以外は鎖国をしていた江戸時代。特に開国する気がなかった日本ですが、ペリーの圧倒的戦力に押され、開国に踏み切りました。

 

しかし、準備不足のまま開国したのでいきなり来るようになった欧米人とどのように接しれば良いのか分かりませんでした。

 

ここで活躍することになったのが、欧米人たちと一緒に日本にやって来た華僑

 

いち早く西洋文化に接している+日本と同じ漢字圏の彼らは筆談によって、欧米人と日本人の通訳をしていました。加えて、日本の人々が不慣れだった為替や貿易の仕組みも理解していました。(すげーな)

 

no-img2
異国の人

チョウショクハパンガタベタイデス

日本人

何言うてるか全然わからん!

no-img2
華僑

お困りのようですね。

日本人

はっ!あなた様は!!

 

こうして、横浜と神戸、長崎では、欧米人たちと共に華僑たちも居住するようになったそうです。かつての欧米人たちの居留地に隣接する形で中華街があるのは、こうした背景によるものです。

 

華僑はマイノリティながら、同郷者で形成されるコミュニティーと、これをもとにした同業者の集団を作り上げるので、世界中にチャイナタウンがあるのも納得です!

 

場合によっては現地の経済や政治にまで影響力を持つようになり、華僑の血を引いた大統領なども誕生しています。

 

f:id:bz2010magic:20181003230111j:plain

日本の近代化の背景には華僑の助けがあり、中華街はその証拠である。

なるほどね!

 

哀愁と歴史の島。 長崎・軍艦島に行ってみた。

f:id:bz2010magic:20181002025412j:plain

こんにちは321です。

近代日本史に欠かすことのできない長崎の世界遺産「軍艦島」に行ってきました。

これを読めば、あなたも軍艦島に行ってみたくなること間違いなしです。

軍艦島とは?

軍艦島(端島)は明治から昭和にかけて栄えた、海底炭鉱の島で2015年に世界文化遺産に登録されました。

良質な製鉄用原料炭が採掘できる事から、日本のエネルギー源として重宝されていました。最初は小さな島でしたが、採掘技術の発達とともに島のまわりを拡張。塀がぐるりと島を取り囲み、高層アパートが立ち並ぶ、外観が軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれることになりました。

f:id:bz2010magic:20181002020034j:plain

f:id:bz2010magic:20180928115347p:plain

確かに、軍艦のように見える。

石炭が取れるという事でたくさんの業者が採掘にトライしましたが、どこも台風に悩まされ廃業に追い込まれました。そんな中、1890年に三菱社の2代目である岩崎彌之助が買収してから一気に開発が進みました。なので、基本的に軍艦島は三菱資本がめちゃくちゃ投入されています。しかし、主力エネルギーが石炭から石油に変わった事で炭坑の価値はなくなり、1974年に閉鎖され島民もいなくなり現在は無人島となっています。

ここが凄いよ!軍艦島。

人口密度が世界一

全盛期には約5,300人ほど島に住んでいたそうです。島の大きさが1.2kmしかない中での5,300人ですから相当な人口密度です。(当時の東京の9倍の人口密度)

 

人が多すぎなので、どこに行っても人がいる状態です。たまに一人になりたくなる時がある私はどうしたらいいのかな?と人ごとながら不安になりましたので、子供の頃、軍艦島に住んでいた人に実際に話を聞きました。

 

no-img2
321

人口密度が高過ぎると思うんですが、ツラくなかったですか?

"no-img2″
軍艦島の人

当時の日本は今のように核家族化が進んでいなかったから、大家族が当たり前。島民は全員炭鉱員の家族やけん、島丸ごと1つの家族みたいで、今では考えられんぐらい強い絆で結ばれてたんよ〜

 

 

f:id:bz2010magic:20181002010858j:plain

f:id:bz2010magic:20181002010745j:plain

 

とはいえ、ここで一家が暮らしてたと考えるとめちゃくちゃ狭い!!

(俺はちょっと住めない...)

何でもある近代都市!?

軍艦島は人口がガンガン増えていきましたので住居が不足するようになりました。しかし、島の大きさには限りがあるので、住居が横ではなく縦に広げて高層化されるようになりました。

 

no-img2
321

日本で初めて高層鉄筋コンクリート(RC)造アパートが建築されたは軍艦島です!!

炭鉱員の家族も一緒なので学校、病院、警察署、郵便局、デパートがあり、島で生活が完結されるように手配されていたそうです。

学校は4階までが小学校で5階と7階は中学校、6階は体育館というかなりトリッキーな仕様になっており、当時の人の知恵に驚かされます。

 

その他にも、娯楽施設として映画館、パチンコ屋、卓球場、スナック、理髪店などがありその辺の田舎より充実していたそうです。

 

"no-img2″
軍艦島の人

ここだけの話...大人の店もあったぞ。

 

それに当時普及率が全国で10%程度だった、三種の神器(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)の普及率が100%だったので、相当ハイレベルな暮らしです。(さすが三菱パワー)

 

軍艦島を見て思うこと

 

「盛者必衰」

かつては1つの国のように栄えていた島がこの言葉をこれでもかと叩きつけてくる。明治〜昭和にかけて日本の発展に貢献してきたこの島が今では、廃墟となりひっそりと佇んでいる現実。まるで人の一生を見ているようにすら思えました。最初、島が見えた時はその大きさから「やべー」とテンションが上がりますが、次第に畏怖、哀愁、尊敬と様々な感情が湧いてきます。1度にこれだけ様々な感情を抱かせる場所はそうそうないと思います。

軍艦島に行きたい人

 

軍艦島ツアーは5社程やっていますが、321のおすすめはHPのデザインが1番イケてる「軍艦島コンシェルジュ」さんです。あと、スタッフのMac使用率が高い!!

 

ツアーだけの安いプラン、プレミアムプランといくつかプランがありますが、1番高いプランにした方がいいです。理由は優先的に乗船できる・途中デッキに出て見晴らしのいい場所から写真が取れる・軍艦島ミュージアム入場券が付いてくる等の特典が満載だからです。

かなりいい場所で軍艦島が見れるので高くても払う価値があります。(ツアーは午前と午後の1日2回で、約2時間ぐらいで終わります。)

 

ミュージアムはVRで軍艦島を探索できるアトラクションがあるので、絶対行くべきです。

軍艦島ツアー 上陸・周遊の軍艦島コンシェルジュ

 

 

最後に軍艦島ショットでお別れ島しょう。

 

f:id:bz2010magic:20181002015808j:plain

f:id:bz2010magic:20181002015839j:plain

f:id:bz2010magic:20181002015852j:plain

f:id:bz2010magic:20181002015923j:plain

f:id:bz2010magic:20181002020131j:plain

 

ほんとは上陸できるはずでしたが、台風の影響で波が荒れており上陸できませんでした(泣)

 

 

【寿司学校まとめ】海外で寿司職人に!寿司は学校で学ぶ時代

f:id:bz2010magic:20180920163524p:plain

こんにちは321です。

日本伝統の食べ物って何を思い浮かべますか?

 

 

そう! 寿司。鮨。鮓。sushi。

 

 

日本では平安時代から寿司が食べられていたそうですので、かなり伝統あります

もはや、伝統芸能と言っても過言ではない

そんな伝統ある寿司を握る寿司職人になるには長〜〜〜い修行が必要なんだろうな・・・ 

 

 

えっ?

 

3ヶ月でなれるの? 寿司職人に? 嘘でしょ?

 

ってか、学校あんの?

 

ということで、今回は話題の寿司職人養成学校をまとめましたので、紹介します。

 

 

なぜ寿司学校が増えてきたのか? 

f:id:bz2010magic:20190203012011j:plain

大きく分けると「高齢化」「海外からの人気」この2つが要因です。

 

元々、日本食の象徴のような存在だったので、知名度・人気もありましたが、和食が無形文化遺産に登録されたことで世界中から再注目されるようになりました。ヘルシーなイメージもあるので、各国がこぞって出店を試みますが、そもそも寿司を握ることができません。

 

そこで日本から職人呼んで働いてもらおうとしますが、職人の世界は少子高齢化が進んでおり、中々人が集まりません。(国内の寿司店も同じような悩みを持っていました)それに寿司は厳しい世界なので、一人前の職人になるには10年かかると言われており、養成にも時間がかかります。

 

でも、ぶっちゃけ修行って非効率なことが多くて時間を無駄にしている。コツさえ教えれば短期間でもなれるのでは?という考えが広まり(ホリエモンも言ってたね)寿司職人養成学校が広がりました。

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain

海外で日本人が握る寿司は価値が高いので、日本よりも稼げるよ!

どんな寿司学校があるのか? 

東京寿司アカデミー

 日本で最も歴史の古い寿司学校で、東京と大阪で展開しています。

 

 

2002年に開講し、3,500名もの卒業生を業界に送り出しています。海外就職に強くオリジナルの求人サイト「SUSHI JOB」を運営しています。海外志向が強い方にはおすすめの学校かと思います。

 

体験に参加した印象は、設備が綺麗で充実しており、海外での就職に強い印象を受けました。現役生徒さんの作品も見ましたが、素人からスタートしたとは思えない程の腕前だったので、しっかりした指導が行われているのだと思います。

 

2ヶ月の江戸前寿司集中特訓コースが人気です。

www.sushiacademy.co.jp

 

 

他にも、途中でインターンを行う8ヶ月コースや週末のみ授業を行う3ヶ月コースがあります。

 

 

学校独自でYoutubeチャンネルを持っているので、動画で学習もできます。


寿司の握り方作り方講師解説付東京すしアカデミー横返し小手返し日本語版How to make sushi

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain

寿司に特化しており、海外で寿司職人として働きたい人にはオススメ!

 飲食人大学

「飲食人大学」は、飲食業界で働きたい人、既に飲食業界で働いている飲食人の為の学校です。寿司以外にも焼き鳥コース・うどん、そばコースがあり、東京・大阪・名古屋で開講しています。

 

最近ではバンコク校を立ち上げたりと海外にも進出しています。ここの卒業生たちだけがオープンした「鮨 千陽」がミシュランに掲載されたことでも話題になりました。(実際は飲食人大学がかなりバックアップしたそうですが)

 

 

体験授業に参加した印象は原価計算を取り入れたり、客単価の上げ方など、お金をかなり意識しているなという感じでした。寿司以外に和食についても勉強します。

 

3ヶ月コース(昼・夜)とインターンシップコースがあります。 

飲食人大学 | 短期間で寿司調理技術を学ぶなら飲食人大学

 

 

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain

お金についても教えてくれるので、早くお店を持ちたい方にオススメ!

GINZA ONODERA鮨アカデミー

ONODERA GROUPが運営している学校です。(東京のみ)

 

銀座おのでらという和食店を世界7都市で展開しています。魅力としてはミシュラン掲載店とのパイプが多いので、そういった方面の就職に強いです。自分たちで経営している店があるのも強みの1つですね。

 

 

講師陣も「ミシュランシェフ」・「寿司学校業界歴No.1講師」・「銀座おのでら海外店料理長」など豊富な人材が揃っているそうです。ここは3ヶ月コースのみです。

https://onodera-sushiacademy.com/

 

 

喜代村塾

ここは、あのすしざんまいが運営しています!!

こちらが他校と違うのはお金を貰いながら、寿司を学べることです。

 

どういう事かというと、学校に入る段階ですしざんまいの社員になります。約2年間学んだ後、すしざんまいの職人として店舗に配属となります。

 

他校では寿司学校卒業後、就職した店に馴染めなかったケースもあるので、すしざんまいはすベて自社で完結させているのでそういったミスマッチもないかと思います。他にもカルチャースクールを開講しているので、趣味程度で初めたい人にはそちらがおすすめです。

すし学校 | 東京の寿司 マグロが自慢【すしざんまい】つきじ喜代村

 

 

東京すし和食調理専門学校

ここだけ専門学校という位置付けです。

 

専門学校なので、厚労省や東京都から認可を受けています。なので、年齢に関係なく学割が使えたり、奨学金制度もあります。和食の文化を守り、世界に広めていこうという目的なので、2年で寿司や和菓子作りを学びます。

 

再進学の方も一定はいらっしゃるかと思いますが、専門学校なので平均年齢は低いかと思います。

本物のすし・和食を学ぶ | 東京すし和食調理専門学校

 

 

まとめ

どの学校も費用は2〜3ヶ月で70〜100万程度かかります。決して安くはない金額なので、1度体験入学に参加して自分に合う学校を探して見ましょう!実際に握ってみることで寿司職人が自分に合う?合わない?も分かりますよ!

 

私も体験に参加したことがありますが、参加前は寿司ってただ握るだけでしょ?って思っていたのですが、実際やってみると職人が握った寿司と自分が握った寿司では同じ材料を使っても味が全然違いました。

 

そういった違いも楽しめますので、興味のある方は1度体験授業に参加されてみてはいかがでしょうか?

 

 

『留学体験談』なぜ30歳で仕事を辞めて留学したのか?

f:id:bz2010magic:20180918170001p:plain

こんにちは321です。

 

あなたは30歳で海外留学なんて遅い!なんて思っていませんか?

「もう歳だしな〜」「海外留学なんて20代じゃないとダメなんでしょ?」

 

こんな声がたくさん聞こえてきそう笑

 

しかし、遅いなんてことは全然ありません!!

 

実際、私は30歳で仕事を辞めてフィリピンのセブに半年間留学して、とてもたくさんのことを学び、平たく言えば、人生観が変わりました。

 

何か挑戦したいけど、年齢を理由に「自分なんてもう遅いんじゃないか...」なんて尻込みしているアナタにそんなんことないよ!と言いたくてこの記事を書いています。

なぜ留学しようと思ったのか? 

 

あの時やっとけばな〜と後悔するのが嫌だった

やった後悔より、やらなかった後悔の方がダメージ大きいなと思ったからです。

 

私は中小企業でごく普通の営業マンをやっていました。最初は仕事が楽しかったので、仕事にのめり込んでいました。

 

しかし、年数を重ねるうちに「この仕事をずっと続けてなんか意味あるんかな?」と思うようになりました。

 

そう思い出すと仕事に対するやる気がなくなり、ただ給料を貰うために自分の時間を会社に売っているだけの状態に。

 

このまま30代、40代も同じように過ごしていく事がとてつもなく恐ろしいことに感じました。

 

現状を打破しようと色々、転職活動をしてみるけれども、なんか違う。

 

「自分は何がしたいのか?」「やってみたい事はなんのか?」と色んな制約をゼロにして考えた結果、好きな時に好きな場所で仕事がしたい。

 

英語を学びたい。海外に住んでみたい。

 

「よし!!海外に行ってプログラミングと英語の勉強をしよう!」と思いました。

 

しかし年齢は30歳。周りはガンガン結婚して、子供が産まれています。

自分はまだ独身で、すでに1回転職している、次に転職するとなると年齢的にも厳しいかも知れない…。

 

今、思うと考え過ぎて不安で頭が一杯になっていました。

 

日本に蔓延している「〜でなくてはならない」と言う風潮にどっぷりハマっており、そこから外れると生きていけないと思っていたのだと思います。(実際はそんな事ないのに)

 

決断するまでに、かなり悩みましたが(1年ぐらい悩んだかな)

 

きっと5年後の自分が今の自分を見たら、絶対行けって言う

あの時やっとけばな〜って後悔はしたくないなと思った事が決め手になりました。

留学して学べた事

幅広い世代と交流を持てた。

留学先には様々な年代とバックグラウンドを持った人たちがおり、自分と同じように会社を辞めて来た人、大学を休学して来た人など、自分が会社員のままだと到底会うことができなかった人達ばかりでした。

 

違う記事にも書いていますが、みんな本当に優秀でしたね。

 

自分とは違う生き方をしてきた人の話はとても興味深く、知らない世界や生き方はたくさんあるなと勉強になりました。 

 

www.32inch.com

自分がどんな人間か分かった

自分が人よりも出来ること・出来ないことがハッキリと分かります。

 

友達や会社の中でも分かるかも知れませんが、これまで関わりのなかった集団の中で生活するとより鮮明に分かるようになります。

 

特に私の場合は「分かりやすく伝える・話す」と言う点が優れていると思いましたし、逆に「人をまとめるリーダー」のようなことは向いてないな思いました。 

自由に生きていいんだと思えた。

海外では色んな価値観の人がいて、年齢とか気にせずに自由に人生を楽しそうに暮らしていました。

 

そういうのを見ていると決まった生き方なんかないのだから、もっと自分に正直に生きた方が絶対楽しいな。と思うようになりました。

 

日本は高度経済成長期からの古い価値観が根強く残っており「〜でなくてはならない」といった風潮が強いので、海外の価値観はとても新鮮でした。

 

www.32inch.com

迷っているアナタへ

私も行ってみる前までは、どうなるか不安でした。

 

しかし、飛び込んでみることで日本では学べないことが学べましたし、自分のやりたい事が見つかったので本当にトライして良かったです。

 

未知の一歩は怖いですが、心配入りません。

 

道はありますし、なければ作ればいいんですから。

・年齢なんて気にしているのは日本だけで、海外に出ると誰もなんとも思っていません。

・自分のやってみたいことを始めるのに、遅いとかないです。

 

・考えて立ち止まるよりも、動いた方が分かることがたくさんあるのでお得です。

 

・捨てる勇気を持ちましょう。人生、意外と何とかなるもんなので大丈夫です。

 

・やってみたい事をやらなかった時、5年後の自分はどう思うのか考えよう!

 

留学を決めるに到るまで、とても参考になった本を紹介します。

良かったら読んで見てください。

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

 
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)

 

 

あなたは大丈夫?老害になってしまう3つの要素

f:id:bz2010magic:20180915135516j:plain

こんにちは321です。

あなたの周りに老害と呼ばれる人はいませんか?

 

 

 

f:id:bz2010magic:20180915131959p:plain

 

 

 

...いますよね笑

 

会社勤めしてると特に感じると思います。(私の前の職場にもいました)そういう人達と関わる度に「自分はあーいう大人になりたくない」と強く思いました。

 

でも視点を変えて見てみると今、老害と呼ばれている人も昔は「あの人、ホンマに老害!」とか 言ってる立場だったと思うんですよね。そして「あーいう風になりたくない」と思ってた筈なんです。それがなぜ言われる立場に変わってしまったのか?

 

とても不思議です。どんな事が原因なのか? 

どのようにしたら老害にならないようにできるか考えて見ました。

 

 

そもそも老害とは?

広辞苑で調べると

 

硬直した考え方の高齢者が指導的立場を占め、組織の活力が失われること。

 

なるほど〜

 

組織の新陳代謝が上手くいってない状態をことを表す言葉なんですね。

今は組織ではなく、高齢者自身に向けて使われるのでちょっと変化していますね。

現在ではどんな人が老害と呼ばれているのでしょうか?老害あるあるを見てみましょう。

 

老害あるある 

・若い人の意見はとりあえず却下

これ会社入ったらめっちゃあります笑。

いかに筋の通った素晴らしい意見を出しても聞く耳を持たない。最初から全否定。

・価値観が古い

「昔は〇〇してたから〜」「昔からやってるから〜」という昔ながらの価値観で止まってる人。ワシらが若い頃は残業が当たり前やった!ワシらが若い頃は水飲まずに運動してた!とかいう人。

・自分は常に正しいと思っている

どんなに自分に間違っていても認めない人っていますよね。

(そもそも間違っている事を認識しているのか疑問)

 

まだまだありますが、言い出すとキリないですね笑(ホントはまだまだ言える)

次になぜ老害になってしまったのか?について見ていきましょう。

なぜ老害になってしまったのか? 

仮説1:自分が若い頃の成功体験を引きずっている。

自分が20〜30代だった頃に当たり前だった事、自分が上手くいった方法などが忘れられず、それがいつまでも正しいと思い込んでいる。過去の栄光が忘れられない感じでしょうか。

仮説2:安定の呪縛にハマったから

安定って凄く聞こえがいいですし、とてもいいことに思えます。しかし、安定は現状維持であり、現状維持は退化の始まりだということに気づかなかったのかも知れません。 

仮説3:年上は最強だと思っている。

 日本の社会は年功序列なので年齢を重ねれば重ねるほど、役職が上がります。そうすると周りにはイエスマンばかりになってしまうので、俺は凄いんだ!と勘違いしてしまうのかも知れません。

 

以上の事を踏まえると

「古い価値観のまま」「思考停止して」「年齢を重ねる」

老害が誕生するのではないかと思います。

 

 では、次にそうならない為にはどのような事に気をつければ良いのでしょうか? 

老害にならない為には? 

新しい価値観、文化を理解しようとする

時代、時代で価値観は違ってきます。昔はクルマを自分で所有することが当たり前でしたが、今はシェアして使うことが当たり前になりつつあります。もっと言うと、昔は会社に就職することが当たり前でしたが、今の大学生はバンバン起業して会社員にならない人も大勢います。

こんな感じで、価値観は変化していくので、新しいモノを否定から入るのではなく、理解しようとする姿勢が必要です。 

世代を超えたコミュニティを持つ

新しい価値観が素直に受け入れられないのでは、いきなりドーンっと出てくるから理解が止まってしまうのかも知れません。きっと、同じ年代の同じ価値観を持っている人達ばかりと一緒にいるから視野が狭くなっているのだと思います。

なので、様々な世代と関わる機会を増やすことで、多様な価値観を受け入れる体制ができるかも知れません。オンラインサロンとかに入会してみるといいですね!

現状維持に甘んじない

現状維持は思考停止です。思考停止すると物事を論理的に考える事ができなくなります。論理的に考える事ができなくなると、相手の発言の意図を汲み取れないのでコミュニケーションが上手く取れなくなり、否定に走ってしまいます。

結果として、新しいモノから何も学べなくなります。

まとめ

人は古い価値観のまま思考停止して、年齢を重ねることで老害となってしまうので、

現状維持に甘んじることなく、様々な世代と交流して新しい価値観・文化に触れよう!

この記事が「いいな!」って思ったらシェア宜しくお願いします。

優秀な人は〇〇する能力が凄かった!

f:id:bz2010magic:20180911113942j:plain

 こんにちは321です。

優秀な人ってどんな人だと思いますか?

f:id:bz2010magic:20180907231353p:plain

優秀な人材を確保したい!

f:id:bz2010magic:20180911102508p:plain

優秀な人材を育成します!

とかよく見るけど、優秀ってなんだろう?頭のいい事?

じゃあ、頭のいいって?無限ループです・・・

 

こんなことを考えるきっかけになったのはセブに留学した時にたくさんの人と出会ったからです。年齢やバックグラウンドも違いますが、優秀な人が多かったです。

正直、本当に優秀すぎて毎日震えてました。

 

でも、そこで思ったんですよね。「優秀ってなんなのか?」

これまで漠然と考えていましたが、たくさんの優秀な人と出会って「優秀な人ってこういう人じゃないのか?」って自分なりの定義が見つかったのでシェアしたいと思います!

 

 

そもそも優秀とは?

辞書で引くと、[名・形動]非常にすぐれていること。また、そのさま。

 

なるほど〜

ざっくりしていますね〜

まあ、スゲー奴ってことですね。

きっと解釈は人それぞれで、オリジナルの見解があっていいじゃん!ってことだと思います。

321が考える優秀な人とは?

言語化できる。

 

言語化とは頭の中の考えを言葉にして伝えること。

 

優秀だなぁと感じた人は自分が

「今思っている事」「やってみたい事」「なんで思うのか?」「どうだったら良いのか?」「そうするための方法は?」

などをしっかりとアウトプットできている人が多かったです。

 

私自身はこれが苦手でなんとなく頭の中で考えはあるけど、言葉にできないことが多いです。なんとなくしか考えてなくて、思考することから逃げていたんでしょうね。

 

それに引き換え、私が接した優秀な人たちはその辺りが憎いぐらいにしっかりとできていました。(考えることって大事ですね)

 

フォード・モーターの創業者であるヘンリー・フォード

「考えることは最も過酷な仕事だ。だからそれをやろうとする人がこんなにも少ないのだ」 と言っています。

仕事において、最も楽なことは他者にすべてを委ねることだ。つまり、何も考えず、体を動かす作業だけを黙々とこなす。 だが、これでは突出した成果を挙げることはできない。 自分の頭で考える。思考することこそが、仕事において重要となる。 多くの人が考えることを放棄しているからこそ、考え抜くことでライバルより抜きん出ることができるのだ。

ん〜

しっかりと結果を出している人の言葉だと説得力が高まりますね。

言語化できないとダメな理由

何がしたいのか分からないままになります。

言語化できてない=アウトプットできない=自分自身も理解してない

ということですから、自分のやりたい事や価値観が分からないまま人生が終わります。

きちんと言語化できていれば、自分はどういう事で楽しいと感じて、何が楽しくないのか?が理解できているので、人生においてのミスマッチが少なくなると思います。

相手に納得してもらえない。

きちんと言語化できてないと「なぜそう思っているのか?」ということを伝えることができません。相手はあなたの頭の中を覗くことが不可能なので、言語化(言葉にする)が相手に自分の考えを伝える唯一の手段なんです。

 

なぜ、そうしたいのか?(する必要があるのか?)という論理が自分の中でしっかりできてないと壊れる程、伝えたくても1/3も伝わりません。(懐かしい笑)

 

しっかり言語化できてないと

 

f:id:bz2010magic:20180907231353p:plain
面接官

なんで入社したいの?

f:id:bz2010magic:20180911102636p:plain

社風がイケてると思ったからです!

f:id:bz2010magic:20180907231353p:plain
面接官

.....

みたいな事になりますからね笑

 

言語化はトレーニング出来る

 言語化は苦手で....

なんて人に朗報です!なんと言語化はトレーニング出来るんです!!!

いきなり上手に出来なくても大丈夫なので、継続して続ける事が大事です。

インプットを増やす

言語化=アウトプットなので、インプットしない事には何も始まりません。

 

本を読む、映画を観る、誰かに会う、どこかに行くなんでも良いので、とにかく動いて自分の中にたくさんの情報を詰めることが大切です。

インプットが多くなると、情報と情報が繋がって線になるので(ジョブズの点と点が線になる的な)インプットする情報がいろんなジャンルであれば、あるほど結びつきの種類が多くなり、アウトプットする量が増えます。

Twitterを活用する。

「楽しかったこと」「読んだ本の感想」などインプットした情報をどのように感じたのか?なんでそう思ったのか?という具合にTwitterの字数制限MAX(140字)まで表現してみましょう。お題はなんでも良い思います。

今まで「なんとなく」で済ませてきたことに対して向き合ってみましょう。 

 

他にも自分の思考を整理するGoodなアプリがあります!

 

「質問に答えていくことで今の気持ちを整理できる、感情整理アプリ」

こころぐ
こころぐ
開発元:Kohei Sodekawa
無料
posted withアプリーチ
「フェスの思い出を言語化する、フェス特化アプリ」

www.32inch.com

 まとめ

優秀な人=きちんと言語化出来る人。

言語化できるようになるためには、

「インプットを増やす」「インプットした事をアウトプットする」

日々色んな情報に触れて、自分が感じた事を表現してみましょう。

この記事が「ええな!」って思ったら、Twitterフォローお願いします!!

洋学ってなに? 津山洋学資料館に行ってみた。

こんにちは321です。

洋学という言葉を知っていますか?

おそらく初めて聞いた単語かも知れません。

しかし、洋学は現在の医療や化学の発展に大きく貢献した学問です。

そして以前、ブログで紹介した津山は洋学と非常に関わりの深い場所だったのです。

 

www.32inch.com

  

そもそも洋学とは?

 

めちゃくちゃ簡単に言ってしまえば、江戸時代に伝わった西洋(ヨーロッパ)の学問のことです。きっと皆さんも一度は聞いたことのある杉田玄白が出版した「解体新書」

これも洋学の1つです。

 

え??

 

「解体新書」は蘭学じゃないんですか?と疑問に思っているそこのアナタ。

蘭学でも間違いではないのですが、洋学の中に蘭学というジャンルがあるというか...

 

ややこしいので、整理します!

 

そもそも蘭学オランダ語を使用して研究する学問のことを指します。日本は江戸時代の初期〜中期に鎖国をしており、オランダとしか繋がりがなかったので、外からはオランダ語で書かれた学問しか入ってきませんでした。なので蘭学と呼ばれていたのです。

 

しかし、開国してからはオランダ語以外の言語(ドイツ語、フランス語とか)が日本に入ってくるようになり、次第にそれらの言語を使用した研究が始まり、西洋の学問を洋学と呼ぶようになったのです。

 

 

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain
役人A

なんか、最近オランダ以外の言語多くない?

f:id:bz2010magic:20180907231353p:plain
役人B

ああ。開国したからな〜(なぜか遠い目)

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain
役人A

もう蘭学だけじゃなくなったし、この際、西洋の学問は洋学って呼ばない?

f:id:bz2010magic:20180907231353p:plain
役人B

ああ。そだな〜(さらに遠い目)

こんな感じで決まったと思うんですよね。(エビデンスは一切ないです)

洋学の功績

日本は開国するまで外部と遮断されていたので、かなりの情弱だったわけです。

「解体新書」を作った理由もオランダの解剖書をみて、西洋の医療技術はハンパない!

これをもっと広めなくては!といった趣旨でオランダ語も分からないのに、翻訳を始めたそうです。(翻訳に約3年かかったそうです)

 

それまでの医療は東洋医療(漢方)が中心でしたが、人体の構造を正確に捉えていませんでした。なので、回復が遅かったり、治療が困難であるケースが多々ありました。

 

しかし、西洋の医療は人体の構造を正確に把握しているので、外科的なアプローチも可能で早く、正確な治療が可能だったのです。当時、不治の病と言われていた結核も洋学の研究が進んだ結果、治療ができるようになったそうです。

今の日本医療があるのは洋学があったからなんですね。

津山洋学資料館とは?

津山にある洋学を専門とする博物館。津山市を含む美作地方は、日本の近代化に貢献した優れた洋学者を多数輩出したことから、洋学の研究施設として1978年(昭和53年)3月19日に開館し、関係資料や史跡の調査研究を行っている。by wiki

f:id:bz2010magic:20180907234911j:plain

f:id:bz2010magic:20180908181432j:plain

 

宇田川玄随

・宇田川玄真

箕作阮甫

 

あたりが日本の近代化に貢献した洋学者です。(全員津山藩

館内はこの3人の業績やその時の時代背景を知ることができます。特に当時の出島の様子や医療の方法、人体をどのように考えていたのか?などは非常に興味深かったです。

あの、解体新書も見ることができます!!

 

書物や医療器具などの展示品は合計約9400点ほどあるそうです。

最古のトランプやカメラなどもありますので、洋学に興味なくても楽しめます!!

 

f:id:bz2010magic:20180908180751j:plain

f:id:bz2010magic:20180908180801j:plain

f:id:bz2010magic:20180908180818j:plain

※館内は撮影NGなので、パンフの写真を掲載しています。

 

 ずーっと鎖国していたので、ぶっちゃけ洋学って一般的にはあまり信用なかったと思うんですよね。人は未知に対して恐怖を感じるので、洋学が受け入れられるのも時間がかかったと思うし、きっとたくさんの誹謗や中傷を浴びたと思うんですよね。

 

f:id:bz2010magic:20180907231340p:plain

洋学とか聞いたことないし、怖くない? 信用できないわ!

的な感じで、非常識な存在だったと思うんです。しかし、周りに影響されることなく、変化を恐れず挑戦した結果が今の医療に繋がっている訳で。。。

常識に囚われず、新しい事に挑戦していく事ってめちゃくちゃ大事だなと思いました。

 

私の好きな言葉「常識はいつだって非常識から始まっている」 by321

 

を改めて強く感じました。

 

津山洋学資料館の周りは当時の町並みを再現しているので、歩いてみるだけでも楽しいかと思います。洋学を専門にした資料館は日本でも珍しいので、ぜひ足を運んでみてください。

 

ホーム | 津山洋学資料館

 

 

話題のm-gram(エムグラム)に全課金したので解説するよ

f:id:bz2010magic:20180906022349p:plain

こんにちは321です。

最近、m-gram(エムグラム)の診断結果をSNSでよく見ますよね。

自分の意外な一面を知れる楽しさとSNS映えすることでかなり話題になっています。

今回はそんな話題の自己分析ツールを全課金して自分を丸裸にしてみました。

 

m-gramとは?

 簡単に紹介すると

  • 超精密な性格診断(自己分析にオススメ)
  • 105問で自分の8性格を診断
  • 選択式なので10分ぐらいで終わる
  • めっちゃ当たる!?

 

コンセプトとして「客観的にみた自分を知ってもらう」ことを掲げています。

私たちがエムグラム診断をつくるにあたっていちばん大切にしているのは、みなさんに「客観的にみた自分を知ってもらう」ことです。それは、自分のことを知るのはとても大事なのに実はすごく難しいからです。 この診断結果には、あなたの客観的な人物像について、データからわかることだけを書きました。就職、進学、恋愛、トラブル…など「自分」について問われる局面で、正しい自分の姿について知るために活用していただけたら嬉しいです。エムグラム診断2018年版 開発チームの人たちより (公式サイトより抜粋)

この会社3人だけで運営してるそうです。少人数で作ったサービスが大多数の人に影響を与えていると思うと、改めてプログラミングの凄さと可能性を感じさせられます。

 

確かに自分を客観的に知ることって難しいので、こういうサービスを使って自分と向き合うのもありですね。診断結果は無料版有料版で分かる範囲が限られています。

次に無料版、有料版でどのような事が分かるのか見ていきます。

無料版

無料版では「自分を構成する8性格」「自分が好かれる8つの理由」の2つを知ることができます。※「自分が好かれる8つの理由」は18年8月31日まで公開の期間限定でした。

 

 ちなみに321の診断結果はこれでした。

321を構成する8つの性格

f:id:bz2010magic:20180905010906p:plain

ちなみにTOPの画像が2017年に診断した結果です。

どうやら「かなり繊細」みたいですね笑

321を好きになる8の理由

f:id:bz2010magic:20180905212534p:plain

全力芸人って。。。笑 

まあ、無料版はこんな感じで多くの人がこの結果をSNSで拡散しているかと思います。

しかし、課金(1,970円)すると 「才能」「恋愛面での魅力」「仕事面での才能」の特異性(他と比べて秀でてるところ)を診断したプレミアム深層性格レポートが見れます。正直、課金するか悩みましたけど、性格診断や分析のコメントがかなり当たっていたので、思い切って課金してみました。その結果を次で紹介します。

有料版(深層性格レポート)

有料版は今までと同じパターンの診断に加えて「統計的に他の人には少なく、あなただけが持っている4つの才能」について、詳しく解説してくれます。

才能

才能というものは、それを持っていない人からすればそれを努力でカバーするのがすごく難しいのに、それをいとも簡単に成し遂げられる能力のことです。

この診断では自分の性格が最もプラスに働いた時に発揮しうる才能を分析してくれます。

f:id:bz2010magic:20180905224759p:plain

リア充ではないんですけどね笑

他の人には少なく、321だけが持っている4つの才能はこちらでした。

💎1️⃣ 空気の読める世渡り上手

💎2️⃣ 気遣い上手なガラスのハート

💎3️⃣ 他者を受け入れ思いやる

💎4️⃣ 新しい人との出会いを楽しむ

 各項目ごとに詳しい解説が書かれています。

参考までに

💎4️⃣ 新しい人との出会いを楽しむ

の解説を紹介します(なんか恥ずかしい)

あなたは、多くの人と関わりを持つことが好きです。賑やかで楽しい場所も好きです。ひとりでいることより、誰かと一緒にいることを好みます。

初対面の人とも、あなたは気軽に打ち解けられます。人間関係を築くのが得意で、明るい印象を持たれることが多いです。あなたのように社交的な人は、独自の華やかさや開放感を周囲に与えます。楽しいときはもちろん、疲れたときや落ち込んだときこそ、人と関わりを持ちましょう。積極的に新しい出会いを求め、頼れる人をどんどん増やしていきましょう。たくさんの人と繋がりながら、充実した毎日を送ることで、あなたはよりいきいきするのです。

恋愛面での魅力

待ってました!!!!!!!

あまり大きな声では言えませんが、これの為に課金したようなもんですからね😤 

早速見てみましょう💨

f:id:bz2010magic:20180905225045p:plain

他の人には少なく、321だけが持っている4つの魅力はこちらでした。

🌟1️⃣ 打ち解けやすさを武器にする

🌟2️⃣ アンテナが敏感

🌟3️⃣ 平和を愛するロマンチスト

🌟4️⃣ 親しみやすさピカイチ

なるほど〜〜〜

ん? まだなんかありますね...

よく「自分にはどんな相手が向いているか」ときく方が多いですが、恋愛を成功させるためには「自分の魅力」を正しく理解し、その魅力を最大限にいかすことが重要です。逆に、自分の魅力を誤解するのは恋愛をする上での最大のタブーとも言えます。気をつけましょう。(原文ママ)

 す、すいません💧

どんな相手が向いてるのか?ばかり気にしていました😰

仕事面での才能

ここでは仕事をする上でどのような能力があるのか?

どのような仕事が向いているのか?を知ることができます。

f:id:bz2010magic:20180905225102p:plain

他の人には少なく、321だけが持っている4つの能力はこちらでした。

👨‍🍳1️⃣ 信じられる仲間を支持する

👨‍🍳2️⃣ 感受性を自由に活かす

👨‍🍳3️⃣ 気の利く助っ人

👨‍🍳4️⃣ 関係を築き周囲を巻き込む

なるほど。感受性が強いので芸術分野の仕事が向いてるらしいですね。

 

この後、今までの3つを総括したコミュニケーションアドバイスあります。主に対人関係で気をつけるべきアドバイスをもらえます。

(私の場合は周囲の話や忠告を受け流す節があるので、相手の話ちゃんと聞けや!的なことが書いてありました)

 

課金迷ったけど、自分を客観的に知れたから結果オーライかな〜

いや〜良かった良かった。

ん? まだなんか書いてある。

 

 

「性格偏差値データ」(4,970円)はご購入いただけたお客様だけ閲覧可能です。

f:id:bz2010magic:20180906001623p:plain

 

こういうのも分かるのか!

すごいなぁ〜

ん? 4,970円?

 

4,970円!!!!

 

まさかの追加課金。。。

いやいや、これはさすがに無いわ〜

すでに1回課金してるし。

 

 

 

 

 

ポチッ

f:id:bz2010magic:20180906002959j:plain

 

はっ!!

ノリで課金してしまった。まんまとエムグラムの策略にハマってしまった。

最初の性格診断で誘惑に弱めと出ていたのはどうやら本当のようです😢(恐るべしエムグラム)

有料版 (性格偏差値データ)

会社や学校で使われている業務用システムに接続してデータを出すので、組織や集団の中で相手からどのように知覚されているのか?が分かります。

スルー力偏差値

主体性偏差値

論理力偏差値

強靭性偏差値

決断性偏差値

社交性偏差値

新奇性偏差値

固執性偏差値

直観力偏差値

活動性偏差値

慎重性偏差値

自己主張力偏差値

傾聴力偏差値

共感力偏差値

 の合計14種類のパラメーターを見ることができます。

 

1番高かった偏差値は社交性で58でした。

f:id:bz2010magic:20180906010906p:plain

1番低かったのはスルー力でした。(意外とマジメ)

f:id:bz2010magic:20180906010913p:plain

 

ちょっと高いと感じたし、後出しだったので釈然としない部分もありますがかなり細かくデータが出るので、コスパは悪くないと思いました。 

まとめ

エムグラムの無料から有料まで全てのコンテンツを使ってみました。

感想としては自分がどういう人間で強みと弱みを改めて認識できたので、全課金して良かったなと思いました。 自分では分かっているつもりでも、中々確認する機会もないので、こうやってデータで示してくれるツールは貴重だなと感じました。

就活・転職活動で自分は何が向いているのか分からない!!と悩んだ時は全課金してみると道が開けると思います。 

 

気になった方は下記よりチェックしてみてください。

m-gram.com

 

B'zファンの聖地!?津山ってどんな場所?

f:id:bz2010magic:20180904163106j:plain

 こんにちは321です。

岡山県にある津山市を知っているでしょうか?

 

何を隠そう、津山は私が小学校〜高校卒業まで暮らした場所です。

 

いい大人になり、久しぶりに地元に帰ると当時を懐かしく感じると同時に何か少しでも貢献できないかな?という感情が湧いてきましたので、この記事を書いております。

 

少しでも津山という名前を覚えていただければ幸いです!

 

  

津山ってどこだよ?

岡山県のほぼど真ん中に位置する盆地です。

一応、岡山県では第三規模の都市です(そんな期待しないでね)

 大阪方面からだとバスがあり、約2700円ほどで行くことができます。

高速バス 津山・西脇-大阪線 中国ハイウェイバス|神姫高速バス情報サイト

 

それ以外の方法だと、新幹線で岡山駅から津山線に乗車すると着きます。

(このご時世にICカード使えないから注意してねwww)

有名なもの・ひと

津山ホルモンうどん

上質なホルモンと濃厚なタレをうどんに絡ませた「津山ホルモンうどん」B-1グランプリで上位入賞したことで一気に有名になりました。

 

現在ではたくさんのお店がホルモンうどんを提供しています。

 

各店で様々な工夫がされているので、食べ比べてみるといいかも知れませんね!

津山ホルモンうどんマップ WEB版

f:id:bz2010magic:20180903231753j:plain

 

 アマゾンでホルモンうどんのたれが購入できるので、ご自宅でもお手軽に作れます。 

津山ホルモンカレー2個セット★岡山ご当地カレー★

津山ホルモンカレー2個セット★岡山ご当地カレー★

 

 

・つやま和牛

あまり知られていませんが、津山はブランド牛となる子牛を繁殖させて出荷する和牛の「繁殖農家」が古くから多いのです。

 

この出荷した子牛が育ち◯◯牛になります。

 

しかし「自分たちの手でブランド牛を育てたい」という思いが芽生え、2014年に『つやま和牛』の肥育が始まり、2016年4月より出荷が始まりました。

 

出荷頭数は毎月数頭の出荷と非常に少なく、津山市内での流通で全量消費されている。非常にレアなお肉です。

 

www.tsuyama-f.net

・オダギリジョー

こんな有名な方が津山出身だとは・・・

ちなみに321の中学の先輩です。(ガチ)

・稲葉浩志

ご存知「B’z」の稲葉さん!!

 

津山市民栄誉賞を受賞されており、B’zファンの間では津山は聖地と呼ばれていたりします。

なぜ聖地と呼ばれているのか?

津山がB’zファンの聖地と呼ばれている理由。

 

それは稲葉さんのお母様が経営されている「イナバ化粧品」があるからなんです!

 

これ以外にも地元ならではのB’zに関連する物がたくさんありますので、今回はほんのイチブですがご紹介したいと思います。

駅にでっかいパネル

津山駅には大きなB’zのパネルがあります。

 

また隣接されている観光案内所に行くと稲葉さんゆかりの場所が記載された「稲葉浩志君の思い出ロードマップ」がもらえます。

f:id:bz2010magic:20180904001049j:plain

 イナバ化粧品

ここは稲葉さんのガチ実家で店の後ろに家があります。

 

観光名所の1つとなっているので、男女問わずたくさんのファンが詰めかけます。

(ブラックマヨネーズの小杉さんも来られるようです)

 

店内はここでしか見れないB'zのレアグッズや稲葉さんの幼少期のアルバムなどを見ることができます。(一部撮影禁止の場所もあったりするので気を付けてください。)

 

稲葉さんのお母様もお店にいらっしゃる事が多く、小さい頃の稲葉さんのお話などを聞くことができます。

 

非常に気さくな対応をしてくださるので、ますますB’zを好きになること間違いなしです!

f:id:bz2010magic:20180903214700j:plain

八幡神社

ここはイナバ化粧品の目の前にある神社です。稲葉さんも幼少からこの神社で遊んでいたようです。

 

今でも帰省するとここへ参拝されるようです。

f:id:bz2010magic:20180904142108j:plain

 

山の上にあるので、結構長い階段を登る必要がありますが、頂上付近の玉垣(たまがき)には稲葉さんの名前もあります。(ポケモンGOのポケストップにもなっているとか笑) 

 

f:id:bz2010magic:20180904142201j:plain

ブックセンターコスモ

 イナバ化粧品の近くにある本屋です。(結構年季入ってますけどね笑)

 

店内にはB'zコーナーが作られていたり、稲葉さんの写真・サインがあったりと地元ならではの陳列がされています。

f:id:bz2010magic:20180904142750j:plain

 目印は駐車場にあるデカい看板です。

f:id:bz2010magic:20180904143112j:plain

B’zのポスター・写真がズラッと並んでいます。(しかもほとんどサイン入り)

f:id:bz2010magic:20180904143427j:plain

津山文化センター

ここは中学校の時に、演奏発表会をした場所なのでちょっと思い入れがあります。

 

ごくごく普通の劇場なのですが、2017年7月22日にB’zの28年ぶりの凱旋ライブが行われました。(現在はリニューアルの為に閉館しています)

 

普段は静かな津山もこの時ばかりは大フィーバーしていました。

 

ちなみに321家では私以外は当選してこのプレミアライブに参加していました。。。(なぜ??)

 

悲しすぎたので、

321は中学校の時に演奏発表会でステージに立った。(事実)

 

B’zもここでLIVEをした・・・(事実)

 

これは超時間差でB’zと対バンしたと言っても過言じゃない!!!

 

なんてアブナイ思想をしていました笑

 

f:id:bz2010magic:20180904145752j:plain

f:id:bz2010magic:20180904145502j:plain

f:id:bz2010magic:20180904145605j:plain

春になると桜が満開になってとても綺麗です。稲葉さんもインタビューで鶴山公園の桜はとても綺麗だと言っていたそうです。

 

この他にも稲葉さんのお兄さんが経営している和菓子屋「くらや」も有名です。

 

この他にも津山は古くから優れた洋学者が多かったようで、当時の研究内容などを保存した「津山洋学資料館」が有名です。

www.32inch.com

  

B’zが好きな人もそうでない人も機会があれば津山まで足を伸ばしてみてください。 

 

幸福を感じる生き方を考えてみた。

f:id:bz2010magic:20180902002432j:plain

こんにちは321です。

突然ですが、あなたは今、幸せですか?日々、幸福を感じて生活していますか?

 

幸せを感じる基準は人それぞれで「お金」「人間関係」「社会的地位」など色々あると思います。私自身、今まで幸福を意識して生活したことはありませんでした。しかし、フィリピンで毎日幸せそうに暮らすフィリピン人と接して「幸福を感じる生き方」について改めて考えさせられましたので、今回は幸福を感じる生き方について考えたいと思います。

 

 

そもそも幸福感とは?

幸福感(happiness)= 心が満ち足りていること。幸せともいう。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

むむ。。

分かってはいましたが、なんかざっくりしていますね。

とりあず日々をルンルンで過ごせるか?ということにしましょう。

 

日本の幸福度はどうなのよ?

日本国の幸福度はどのくらいかな?と調べていたらランキングが2つ出てきました。

しかもランキングが全然違うので、戸惑ってます💦

世界幸福度調査

(米国の世論調査会社ギャラップ・インターナショナルとWINによる共同調査)

純粋幸福度を元に算出されております。

純粋幸福度とは「幸福を感じている人の比率」-「不幸を感じている人の比率」です。調査は5段階評価で、「5 とても幸せ 4 幸せ 3 幸せでも不幸でもない 2 不幸 1 とても不幸」としており、「5か4を選択した人の割合」から「2か1を選択した人の割合」を差し引いたものが純粋幸福度としています。

ざっくり言うと、その国で暮らす人自身がどう思っているか?

 

18年の上位10カ国は

  1. フィジー
  2. コロンビア
  3. フィリピン
  4. ベトナム
  5. カザフスタン
  6. パプアニューギニア
  7. インドネシア
  8. インド
  9. アルゼンチン
  10. オランダ

ちなみに日本は18位です。

 

世界幸福度報告書

(国連によって調査、発表されています。)

・人口あたりのGDP

・平均寿命

・人生選択の自由

・性の平等性

・社会の腐敗度(ちょっと怖い)

などの項目をポイント化したものをランキング化しています。

ざっくり言うと、その国全体を客観的に見て判断している感じです。

 

18年の上位10カ国は

  1. フィンランド
  2. ノルウエー
  3. デンマーク
  4. アイスランド
  5. スイス
  6. オランダ
  7. カナダ
  8. ニュージーランド
  9. スウェーデン
  10. オーストラリア

ちなみに日本は54位です。

 

前者(世界幸福度調査)の方はその国で暮らす人自身がどう思っているか?を重視しており

後者(世界幸福度報告書)はその国全体を客観的に見て判断しているので、ランキングにこれだけバラつきがあるのかなと思います。後者に北欧の国が多いのは教育・福祉が充実しているからだと思われます。価値観はそれぞれなのでどちらが良いということもありませんが、どちらにせよ、日本はそこまで高いランクではないですね笑

 

先進国(発展している)だから幸福度が高いという訳でもないみたいです。

 

個人的な意見ですが、日本は「こうでなくてはならない!!」という空気が強すぎると思っています。人と違うこと、集団からはみ出たことをすると袋叩きにする。「出る杭は打たれる」ことわざはまさに日本の国民性が強く出ていると思います。

だから、こんなに綺麗で安全で社会保障も充実している先進国なのに幸福度が低いのだろうなと思います。

 

幸福感は何で決まるのか?

お金? 地位? 学歴? 人によって違うので一概に決めれませんが、

先日、興味深い調査が発表されました。

 

幸福感を決めるのは学歴より収入より「自己決定」

 

簡単にまとめると

世帯年収、学歴、自己決定度、健康、人間関係の5つが幸福感にどう影響しているかを分析した結果、健康と人間関係に次いで、自己決定度が幸福感に影響を与えていることがわかったそうです。

 

幸福を決める要因は人それぞれですが、お金や学歴よりも自分自身で人生の選択を決定した人の方が幸福度が高いようですね。

 

blogos.com 

幸福感を高めるには? 

人間なので、日によって気持ちが落ち込んだりすることもあると思います。 

そんな時はセロトニンの分泌量を増やすと幸福感を得やすくなります。セロトニンは下記のような方法で分泌量を増やすことができます。

 

セロトニンは体内物質の一種で分泌量が増加すると精神安定や満足感、幸福感をもたらす効果があります。

日光を浴びる

セロトニンは日光を浴びる時間が長ければ長いほど分泌量も多くなります。なので、春・夏は秋・冬に比べて、幸福感を得やすくなります。南国の人が陽気だったり、夏の方が大胆になれたりする要因もセロトニンが影響しています。

リズム運動

ダンス・ジョギングなどの軽い運動を行うことです。急に運動はハードル高いな。。。と思う方も大丈夫!!

一定のリズムを刻む動きであれば何でもセロトニンを増やす効果的な運動になりますので、ガムを噛む・カラオケをするのでもOKです!もっと言うとご飯をよく噛んで食べる!これでもセロトニンは分泌されます。(いつもの2倍ぐらい噛みましょう)

大事なのは1日に15分〜30分行うことです。

会話

友人、恋人、家族などの信頼している人との会話であればあるほど、セロトニンの分泌量が増加します。他にも動物と触れ合ったりするのも効果的なようです。

(このような活動のことをグルーミングと呼びます)

 

既婚者や恋人がいる人はいない人と比べて幸福感を得やすいというデータがあるそうです。やはり「自分はひとりじゃないんだ」と感じることで知らず知らずのうちに幸福感を得ていると思われます。実際、1人でいるよりも友人や恋人と一緒にいた方が楽しいですもんね!

まとめ

考えすぎたり、人目を気にして生きても楽しくないので、周りの声や世間体を気にせず、自分で人生の意思決定をしよう!

目標達成の為に行動して、たくさん人と会って、ご飯をたくさん食べよう!

失敗しても成功してもきっと満足できる。なぜなら、あなたは幸せな生き方をしているのだから。